名 名前、氏名
動 〜と名づける
活用 : named [ネイムド] - named - naming
※ 英語で名前を言うときは <名前 + 姓名> の順でも、
        
        <姓名 + 名前> の順でもどちらの順でもよい。
        
        (→ 最近は、姓名+名前 の順が推奨されている)
My name is Suzuki Ken [Ken Suzuki]. 
        
        『私の名前は鈴木ケンです。』
        
        
        = I am Suzuki Ken [Ken Suzuki]. 
        
        『私は鈴木ケンです。』
        
        
        →【No.11 … am】
I know the name of this flower. 
        
        『私はこの花の名前を知っています。』
        
        
        →【No.443 … flower】
Please write
your name here. 
        
        『ここにあなたの名前を書いてください。』
        
        
        →【No.374 … write】
        May I ask
[have] your name?
        
        『あなたのお名前は何ですか?』→【No.213 … ask】
        
        
        = What's your name? 【←下は多少ぶっきらぼうな表現】
name + 目的語(〜) + 補語(…) 『〜を…と名づける』
… They named their son Tom.
        
        『彼らは息子をトムと名づけました。』
        
        
        →【No.346 … son】
I know a cat named Tama. 
        
        『私はタマという名のネコを知っています。』
        
        
        = I know a cat which [that] was named Tama.
        
        
        ※ 上の文は 過去分詞の形容詞用法 を、下の文は 関係代名詞を使った文。
        
        
        →【No.159 … which】
        
        
        
        関連ページ (ダントツ英文法):
        
        → lesson93 … 分詞A 過去分詞
        
        → lesson95 … 関係代名詞A 主格のwhich, that 
        
        
        
        
        
        
        


 〜
 〜  のボタンで ウィンドウの
 のボタンで ウィンドウの
〒961-0004
      白河市萱根大清水56−2
      TEL.0248-22-3715